2012年04月30日

最終日

ブルックリンでは、ゆったりと過ごしました。
よーく、歩いたicon16
最終日は、娘と再会。
例のレストランで美味しいものをいただき、ブルックリンブリッジ辺りの景色をぼーっと眺め、
公園の子ども達に癒されてました。
もう可愛くってねface02




そして、ここで娘とハグハグしてお別れ。
あと残り頑張れよ~ってicon23




ホテルに帰って来た後、ちょっとお出かけface02
Macy'sってデパート?!へ、最後のお買い物! って、そんなに買ってないけどね。
ジャージとかだったりしてface03

最後に、財布ゲット!
はじめての長財布、大人じゃーんface02
時計と一緒のFOSSIL。




あー、いい旅でしたicon20
長々おつきあい、ありがとうございました。  


Posted by ゆき at 22:48NY

2012年04月30日

発見!レストラン

ニューヨークに行ってから、なかなかナイスicon22なレストランに巡り合わなかった。
そう、探せなかったんです。
どこも、雑然というか、騒々しいというかface06

落ち着いて静かに、ゆっくりご飯を楽しむ、というところにありつけなかった。
ま、下調べもろくにしてなかったからねface03

それで、ブルックリンでもお昼を食べるとこ探してふらふら。
ピザ、って感じでもないし、なかなかないicon10

ガイドブックに説明は出てないけど、地図にマークされてたところに行ってみる。
でも、Cafeって書いてあるから、サンドウィッチくらいかな~のつもりで入ってみたら、
なんのなんの、立派なレストランicon12icon12
こんなお花で出迎えてくれます。




アジサイも綺麗にお出迎えface02




川沿いの部屋の中からは、こんな眺め。
ウェイターさんも紳士^^ クラシックがかかっています♪
母と二人、おー、ここはface05
ちょっと軽い服装だったのが悔やまれたけど、旅行者ということで許していただこうface03




まずは、ワインとサーモンで乾杯♪
もう、このレストランにすっかりはまってしまってたface02




私のメインは、白身魚。
説明してもらったけど、イマイチわからぬface01




母は、念願の肉icon09
サーロインステーキ、14oz(オンス)、うーん400g弱face08
私もちょろっと味見にいただきましたが、しっかり完食の77歳、おそるべし。
美味しい、おいしいと絶賛。




このポテトも今までに食べたことがないくらいサクッとしていると、パクパク。




窓際でないそれぞれのテーブルには、綺麗なお花が飾られています。




いやー、堪能しましたicon22
お食事といい、雰囲気といい、楽しませてもらいました♪
こんな看板のあるお店。
実は、娘も誘って後日、もう一度お邪魔しましたface03




その時に発見、はるか遠くに見えました。


  


Posted by ゆき at 21:43NY

2012年04月30日

ショッピングとバー

ブルックリンではショッピングに歩きました。
夕方はこんなマーケットに行って夕食を買います。
ギュウギュウ詰めの果物、どうやってとるんでしょうicon10




こちらにも、はみ出てきそうですicon10




そして、こんな野菜たちとパンでの夕食。
このパン、めっちゃ美味しかったface05
レストランで出たパンも、「美味しい!」と思って聞いてみたら、
ここのパンだったのですicon22




ガイドブックにも出ています。
ダンボ地区のアーモンダイン。
マカロンやケーキもあります。





その斜め前に、有名なとチョコレート屋さん。
イースターの時期で、カラフルなラッピングがいっぱい。




看板もかわいいface05





歩きまわったし、ちょっと暑くなったこの日はのどが渇く。
夕飯には早いし、お茶でも飲みたいな、とウロウロ。

さっき通りかかって、おしゃれな雰囲気の人たちが出て来たところがあったんで、
そこに行ってみると、そこはバーだった。

まだ外は明るいけれど、のどの渇きの方がきついんで^^;入ってみることに。
カウンターがあるだけの古~い建物。
おー、ビールも何種類ものサーバーが並んでいる!
後ろには所狭しと洋酒が並び、おー、本格的なバーなのだ~と。
でも、カジュアルスタイルだから大丈夫、どこにでも座って、ってな感じで、
ひとまず落ち着く。

でも、どうやら、そこで撮影が始まろうとしていた。
モデル風の3人と、カメラマン、プロデューサーっぽい人。
ぁ、この雰囲気ならねえface06

ここのお姉さんも、素敵な笑顔で対応してくれたわ~。




私たちは、ビールを1杯とせっかくだからとカクテルを作ってもらって、
その場の雰囲気を楽しんだのでした~!
旅を楽しんでる感じ、満載♪

外観はこんな風。
店の名前もわからないface03


  


Posted by ゆき at 10:17

2012年04月30日

ブルックリン

ブルックリンに来ました!
旅の後半の滞在場所として、ここを選びました。
ホテルがマンハッタンに比べて安かったのと、地名の響きだけでチョイスface01




ちょっと歩くと、ブルックリンブリッジが見えます。
マンハッタンとは全然違って、ちょっとさびれたような、
でも、ゆったりできる場所です。




こんな景色も楽しめます。




そして、ブルックリンブリッジicon12
歩いても渡れます。




こちらのホテルはシェラトン。
前泊のとこよりは少し狭めでしたが、十分の広さです。
居心地良かったですよ。




何といってもこの景色icon12
刻々と変わるこの景色を、部屋から堪能できました。





  


Posted by ゆき at 09:52

2012年04月30日

娘と休日

ハイライン!
この日は、娘がお休みだったので、オススメな場所を案内してもらいました。

まずは、ここハイライン。
お天気が良かったら気持ちいいのだけど、ちょっと寒かった。
それでも、椅子に座ってランチする人や、絵を描いている人、
それぞれの楽しみ方をしている休日face05な感じ。

お散歩するにはうってつけ。
昔は高架鉄道として使われていた所、今は空中庭園。
まだ緑も少なかったけどね。




上からのぞくとこんな画がface08
どうやら車の試乗会!
街の真ん中に不整地なとこ作って、せまーいところ運転してます。




ハイラインから降りると、チェルシーマーケットがあります。
ショッピングショッピング!




ブラウニー専門店や




オーガニックなパンの美味しいとこ




こんな器をゲット♪
大きいのは、ラーメンも食べられるface02
小さいのはお茶碗によし。
かわいい柄がいっぱいだったけど、重たくなるのでぐっと我慢して、
この子たちだけ連れてきましたicon06






チェルシーマーケットを出て、しばらく歩く。
目指すは中華街。
小龍包がとっても美味しいという娘の案内で、並んでるお店にface01
すんごい狭くてにぎやか。
ソフト麺のようなのと、お肉の甘酢、うーんface06





その後、イタリーな街やぶらぶらショッピングして、夕飯買って帰る~。
DEAN&DELUCA、でっかい!
やっぱりどこに行ってもお寿司はあるね、ってことでどんな味やろ、で買ってみたface02
うんうん、いけるいける^^
野菜たくさんとビールで、ごちそうさまface02
ホテルでゆっくり楽しみました。


  


Posted by ゆき at 09:39NY

2012年04月30日

グランドセントラル

グランドセントラル駅!


 

天井はこんな風icon12




表のスタバはこんなにおしゃれface05




そして、ここへ来た第一目的はこれface02
オイスター好きな母が、前に来た時に行けなかった、とリベンジicon09
駅の中にあるオイスターバーです。




ワイングラスに移った天井のライトが綺麗だった。




さ、旅の終盤に向けて行くぞー!
むっちゃ、かけ足icon16icon10  


Posted by ゆき at 09:04NY

2012年04月10日

ミュージカル




私が楽しみにしていたミュージカル観劇♪
娘のお勧めで、「シスターアクト」icon22
彼女は、一番後ろで1回見てるんだけど、これが一番お勧めってことで、
当日券ゲットしてくれました。
なのに、前から4番目真ん中のゾーンicon22



その前に腹ごしらえ。
彼女のドミトリーのまん前なのに、まだ行ったことがない、ってお店に。


ぁ、娘は、長期滞在もできるドミトリーに暮らしています。
6人部屋で、旅行者が入れ替わりで出入りしますicon16
落ち着かないかもしれないけど、日本人ばかりで安心だし、
何より、その旅行者たちが世界1週とかの人もいたりして、
おもしろい話をしてくれるそうなface01
あの娘が黙っているくらい、周りのパワーがすごいらしいface06
そして、ダンスセンターに近いので、ここから離れられないとかface02



このお店、外からは分からないけど満員だったface08
地元のファミリ―や友達同士って感じの人たちが、日曜のブランチ~ってな気分。
所狭しとお客さんがひしめいています。




で、食べたもの。
一度、本場ハンバーガーを試してみたくて…やっぱすごいボリューム。
娘はオムレツのブランチセット。
母はパスタ、HOTなハラペーニョは抜いてもらって^^





そして、娘の行きつけのスーパーへ。
ここが?って入り口なのですが、




入ってみたら、ぎゅうぎゅうに野菜が埋もれていますface02




新鮮な野菜たち、おいしそうface05
いつも、娘がお世話になってますface01





そして、SISTER ACT!!

始まる前はこんなに並んでます。




映画「天使にラブソング」が去年ミュージカル化したそうな。
もう、歌聞いてるだけで涙がスルーって流れるicon11
歌の迫力icon22
この人たち、この作品を愛してるんだなって感じました。

全く英語わからなくて、笑えるとこについていけないんだけど、
それでも、とっても満足♪




こんなん買って来て聞いてます。
LONDONでのキャストらしいけど、あの雰囲気はばっちり感じられるのでよしicon22






つづく…  


Posted by ゆき at 12:17NY

2012年04月10日

タイムズスクエア




よくテレビの中継が行われているところ。
カウントダウンとかねface01
赤い階段が見えます。

いろんな人が歩いてます。




こんなキャラクターさんも。




この日は、娘のダンスレッスン見学。
勝手に入って勝手に見て行っていいよ、とface06
コンテンポラリーの90分。
激しく踊ってます♪
W-upもユニーク。

こんなの4レッスンも受けてた時があったのね。
そら、太れんわface03
アメリカンな身体つきになっているかと心配しつつ、前よりスリムになってたね。
ま、粗食だしねface02

3人で食べた夕食は、エビのパスタ(これはイマイチだったらしい)。
ラムとポテトマッシュ、そしてラムと白いんげん…多くて食べきれないface01





朝食は近所のデリで調達icon22
野菜たっぷりのラップのサンドウィッチやベーグル!
そして、果物やヨーグルト。
部屋のコーヒーや紅茶で満足icon22




つづく…  


Posted by ゆき at 11:17NY

2012年04月09日

メトロポリタン美術館

メトロポリタン美術館の外観。
全部見るには、相当な時間がかかりそう。


















なので、目標をいくつか定めてGO!
とはいえ、私は全くわからんので母にお任せface06


















見たかったというガラスの数々。
ティファニーのコレクション、とっても素敵だったface05


















見惚れてましたicon12



















これが見たかったのよ~のフェルメールface05
あー、やっと見れたわと眺める。
あっちのもこっちのも、全部見た、らしい。



















たくさんの部屋が、奥~の方まで並んでいます。
ハイ、迷います。
画にナンバーが付いているのが頼りface06


















さーて、お昼です。
せっかくなので、美術館内のレストランでいただきましょうicon28
外は、セントラルパーク、もう少ししたら緑が美しいだろうね。



















軽めに、ってことで、サーモンのサラダ。
生のスモークサーモン想像してたら火が通ってたface03


















軽めに、と言いつつ、アイスもいただき~face02
濃厚チョコレート!


つづく…  


Posted by ゆき at 21:50NY

2012年04月09日

セントラルパーク




2日目、セントラルパークへ行きました。
いえ正しくは、メトロポリタン美術館に行きました。

それが、セントラルパークの中にあるので、
1時間ほどぶらぶらお散歩しながら、眺めておりました。

公園の入り口には、美しい馬車が並んでいます。


こんなビル群の脇に公園の入口があります。




中には、こんなスケートリンクもあります。




リスさんも、あちこちにお出ましface02




子どもたちで賑わってます。
不思議の国のアリスっぽいface03




今年初の桜、セントラルパークで見るicon12




つづく…  


Posted by ゆき at 21:03NY

2012年04月09日

NY 娘に会いに…




昨年9月から1年間の留学を始めた娘のところへ、会いに行ってきましたicon20

旅のお供は、実家の母77歳。
しばらく看病やらで、大好きな海外旅行もおあずけだったんで、
彼女のリハビリって、感じもしつつface01
孫に会いに行くの、楽しみにしていたからね~。


成田に、前日泊。
中華料理で前祝いface02

お昼のANAにて、快適な空の旅♪

到着後、タクシーでマンハッタンへicon09
いやー、ビルが高いicon10
タクシーから見上げてばかり。

母と「よー、こんなとこ、住んでるなー」と感心するばかりface06



ホテルは、はりこんでヒルトンへ。

ネットでホテルは抑えましたが、どうもワンベットのところが多くて、
ツインになるかダブルになるか分からないってとこばっかりでね、空いてるとこface06

母親とダブルベットもねえ~、長旅で疲れてもね、と思って、
確実にツインが取れるとこにしたんです。

最近NYに行った友達に聞いたら、やっぱりダブルだったらしく、
高校生になる娘さんと一緒に寝たらしい。
よく寝てくれたよね、父ちゃんなんのにface03







むちゃくちゃでっかいホテルで、春休みだったため、高校生らしき団体がたくさんいて、
何度も、エレベーター乗れなかったface10

ここからは、娘の暮らしているとこにも、ミュージカル見に行くにも歩いて行けるんで、
立地条件は最高でしたねicon22

部屋は広くて快適、よかった~^^

ただマンハッタンのホテルは高くて、4月に入るとますます高く設定されてたんで、
まだ価格の低いうちにここに泊まって、高くなる時期には郊外にホテルを移す作戦にした。
これ、正解だったなface02

初日は、娘も合流して、なぜかイタリアンへicon28
ニョッキやらパスタやらで、一息face02

娘はお金がないので、ほとんど外食したことがなく、
どこがいいのかも知らなかったのですface06

ま、今回は、一緒においしいもん、食べようかね~ってface02

続く…  


Posted by ゆき at 18:38NY

2011年06月21日

おーこ こで!

パリに来て ひとり 旅を楽しんでます


夜は 早めにホテルの近所で食べる
が まずメニュー選びから苦しむ
そして量の多さに苦しむ(>_<)
のである


昨日は デリでキッシュ買って ビールもスーパーでゲット
部屋でのんびり夕飯


久々テレビ着けてみた
もちろん何もわからん


したら 突然 見覚えのある画面(@_@)
ワンピースだぁ!!


いや〜 嬉しいもんです
ルフィも仏語だけど


メルシー とか セ ボン とか言ってるし〜


ただね 主題歌だけは 日本語(^O^)/

なのに ボン ボヤージュ って言ってる(☆_☆)


この歌入れした時には フランスで放送されるなんて
考えただろうか…



今日もやってる!
何時間も続けてなのよ〜
このゴールデンタイムに
ま 多チャンネル的なのかもしれないけど



ではでは これにて
  


Posted by ゆき at 08:12

2011年06月13日

列車の旅

今日は 列車で長旅


おととい ミュンヘンへ移動
市内を2時間ちょっとウロウロ
地下から上がっただけで
わ〜 すごって思わず声出したよ
重厚な建物があちこちに〜
歴史を感じます


夕方 知り合いのお宅へ 南に行く列車に1時間ほど揺られ辿り着く


こちらは山!
ウチの周りと同じような感じ(^O^)
落ち着くわ〜


天気はイマイチだったけど あちこち連れてってもらう
ザルツブルクへも
初オーストリア!


そして いままた デュッセルドルフに戻る
南から北へまっしぐら〜


なのだけど こっちは簡単に列車が遅れてくる


ミュンヘン行く時も 早起きして 張り切って行ったのに
1時間近く遅れてきた(-_-)


今朝も 15分くらい遅れてきて
ミュンヘンでの 乗り換え時間14分だったから 目の前で さ〜と行ってしまった


ま 慌てる旅じゃないんで 適当に乗り換えつつ
目的地に向かいます
タイムテーブルをプリントアウトしてくれる機械も使えたし…ガッツポーズ!



ただいま ケルンに到着
そう 今乗ってるの ドルトムント行き(^O^)


写真のチケットは デュッセルドルフの地下鉄の4枚綴りのもの〜



では 今夜はドイツ最後の夜
親友と語り明かします!!
  


Posted by ゆき at 00:44

2011年06月10日

おとぎの国

しばらくです(^O^)
すこぶる元気です


友達んちで 刺激的な贅沢な一週間を過ごし
その後 フランクフルトをぶらり

昨日からヴュルツブルクに一泊
今日は ロマンティック街道のおとぎの国
ローテンブルクへ


やっと電車の乗り方が分かってきた
案内所で聞かなくとも 帰れそう(^O^)/


して 明日からは また別の知り合いんとこ ミュンヘンへ
行くことになりそう

なんてこった!
次々と 甘えさせていただいてます

あ フランクフルトに着いた
  


Posted by ゆき at 00:32

2011年06月02日

明るい

今日は休日らしく ゆっくりな朝ご飯

彼と 近くのパン屋さんへ買い物
焼きたて!
プレッツェルも忘れずに(^O^)/



昨夜はバレエ コンテンポラリーだった◎
なんと日本人も数名!

コリオは賛否分かれるんだろうけど
7時半から2回の休憩も含めて10時まで
たっぷり楽しんだのだ〜!

夜遅いのに 明るい!



あ〜 いま公園なんだけど 座ってると花粉症がひどくなる〜
散歩しよ




午後は 彼女達にくっついて
知り合いのお宅に伺うそうな



夜は 彼女の出るガラコンサートに
彼と行ってくるーo(^-^)o
なんて素敵な旅(^_^)
  


Posted by ゆき at 19:51

2011年06月01日

居心地満点

心地好いダイニングです

ただいま 住人留守なんで ここで旅の計画練るところ


今回はノンプランなので
流れに身をまかせ いいにおいのする方へ(^O^)


昨日は 友達の職場の社員食堂みたいなとこでランチ
モッツァレラチーズとドライトマトのパスタ
オリーブごろごろ入ってます


午後は彼の案内でケルンへ
世界遺産・大聖堂にも入り またまた大きさと荘厳さに驚く


そして 衣装合わせにも ちゃっかりお邪魔
役者さんの楽屋のような狭い部屋で 大きい男の人たちが衣装合わせ


とても 穏やかで楽しい雰囲気の中 あっという間の1時間


帰りには 40?くらいのソーセージを二人で食べる
もちろん ケルンのビールとともに
ここのは 日本のビールに近いような気がする



さて 今夜は 友達の行ってる劇場でバレエがあるらしいんで
ひとりで行ってみまーす♪
  


Posted by ゆき at 21:37

2011年05月31日

GERMANY

旅のはじまり


最初からエキサイティング!
飛行機 初ひとり乗り う〜ん いい時間
映画3本弱(*_*)


フランクフルトには友達夫婦が迎えに来てくれた
車でデュッセルドルフへ


高速150?とか平気で出す 周りも
制限がない所では どんだけ出してもいいらしい
でも さすがドイツ車 スピードに負けない


車内での電話もボタンひとつ
ナビとかラジオとならんで

そして オペラ歌手 隣で歌う(O_O)
景色はサイコー もうワンダフルだな


夕食は友達んちからすぐのビアホールのようなとこ
やっぱ一人前多い




そして今朝から 友達はオペラの練習に出かけ
彼はウチで練習するんで 私は近所をお散歩

スーパー回ったり パン屋眺めたり
そしてカフェたいむ


午後は 彼の夏のフェスティバル向けの
衣装合わせに連れてってくれるって!
劇場でやるから中も見れるよって!


ケルンまで 彼と二人で行ってきます
ケルンも案内してくれるらしい


うーん なんて贅沢
まだ2日目なのに いろいろありすぎ〜


ではでは また
  


Posted by ゆき at 18:12

2010年02月10日

ルーヴル



最初に入った所の、この空間に圧倒されましたface08
何だ、このでかさは!
天上高い、広い!



一つ一つの彫刻も大きいけれど、全体の大きさにびっくりしました。
これは、見て回るのに覚悟がいるぞ、と。



教科書で見たようなのが、ずずずーっと並びます。
ミロのヴィーナスも、角度が違うと表情が変わりますなあface06



天井だけ見てても飽きない。
ただし、首が…icon10



天井も美しいicon06



こちら、サモトラケのニケ。
子どもたちも、先生引率で見学です。



所狭しと並ぶ絵画たち。
それも、手で触れる距離で見れるし、何のガードもされてない。
すごい名画たちだろうにface06



こんな風に、美術館の中で堂々と絵を描いてますface08
なんて自由なんだろ。
座り込んで書いてる少年もいたなあ。
こちらは、メデュース号の筏って画の前で。



モナ・リザだけは、ガードがしっかり。
ガラス張りの中でした。
遠くからしか見れません。



ナポレオン3世のアパルトマンicon12
きんきら金です、いえ、豪華絢爛。




これが家かと思うと、落ち着きませんicon10 小市民。
晩餐、って言葉がよく似合うお部屋。



おもしろい3人掛け椅子。
これは、どういった関係の方が座られるのかしらface06
この3人は、お話しするの? あー、小市民。



美術館の入り口はこんな。
ここから、3方向に部屋が分かれています。

あまりに大きすぎて、ちょっとやそっとじゃ、まわりきれません。
2時間ほどでは、ほんのさわりだけ、です。
そして、迷います。
自分がどこにいるかicon10
余裕をもって、出かけましょう。

でも、写真撮ってもいい美術館って、あんまり行ったことなかったなー。  


Posted by ゆき at 22:32Comments(2)パリ

2010年02月10日

おいしいものたち


焼きたてワッフル~face05
ワッフル好きのワタクシ、匂いにやられましたicon09
寒いので、アツアツをほわほわ(ふ~ふ~)しながら食べます。

そして、道端で売ってる「焼き栗」
ちょっと生っぽかったけど、イケるイケる。



ムール貝!
バケツのような鍋で、ドカーンと出てきます。
案内人は、シンプルな塩味で、私は試しにトマト入りを。
やっぱ、シンプルな方がおいしいかしらね~。

でも、すごい数のムール貝。
数えりゃよかった。
これ食べる時は、ムール貝の殻で他のムール貝の身を摘んで食べます。

てんこ盛りのポテトとフランスパンもicon22
これには、ビール、だな。



案内人が何度も飲んだ食後のアイリッシュコーヒー。
アルコール入りでございますー。
私は、遠慮しますface06



こちらは、ラファイエットってデパート。
セール中につき、土日は大混雑icon10

上から眺めれば、ブランドがどこにあるか、わかるわねえ。
装飾も綺麗ですicon12



天井も、こんな。
眺めてるだけでも、うっとりface05  


Posted by ゆき at 21:39Comments(0)パリ

2010年02月02日

米粉のクレープ



で、初日のお昼は、なぜか中華icon11
ここは、お勧めのレストランだったんで、1度は来るだろうと。
たまたまそこを通りがかったから、ま、いっかってことでface06

初日からアジア~な感じはちょっぴり悲しかったけど、
ヨーロッパにいるのにね。

でも、スタッフは中国人いっぱいで、おいしかったな。
混んでたし。

で、メニュー見て、ぁ、ここは日本語でも書いてあった、
どうしても食べてみたくなった「米粉のクレープ」

うーん、中華料理のこれって何?
で、頼んでみたのが、左の白いつやつやなやつ。
五目とか、エビ、肉などいろいろあったが、エビ入りにしてみた。

不思議だった。
寒天?ゼラチン?のできそこないにエビが少し入ってる(巻かれてる)。
何かわからないけど、出来損ないって感じがぬぐえない。

けど、結局完食したけどface03
醤油みたいなタレ、ソース?がかかっていましたよ。

また注文するかと言われれば、一口なら食べてもいいかな、ってとこ。
私はね。

でも、こんな挑戦できるもの、旅の楽しみの一つだわ♪



そして、中華屋さんに行く前に通って、気になっていたお見せに引き返す。
このチョコレート屋さん。

そこで並んでたエクレアがおいしそうで…
超高級もの、買ってしまった。
というより、お金払って「高っface08」と気づくface07

これも、旅の時じゃなきゃ食べれないなーと、
おいしく頂きましたicon10
とっても濃厚だった、中のクリーム。



街角のお花屋さんも、素敵ですface05  


Posted by ゆき at 23:39Comments(0)パリ